みなさまこんにちは!
今号より、「サムズコラム・トライ・ウィズ・スマイル」と題し、
トライアスロンに関するさまざまなことを題材にコラムを配信させていただきます!
みなさまに楽しんでいただけて、すこしだけ役立つような内容を心掛けて、不定期ながら、マメな更新を心掛けていきますので「どうぞ宜しくお願い致します!」。
そこで、第一弾!は「トライアスロンなんて簡単だ!」と題して、スイマー、サイクリスト、または、ランナーのあなたが「トライアスロンにデビューする!」ための、ほんの「ひと押し」について、お話しをしてみます!
ご存知のとおり、オリンピック種目であり、もっとも一般的なトライアスロンレースは、総距離「51.5k」で競われる「オリンピックディスタンス」と言われるものです。
種目ごとの距離の内訳は、スイム1.5km、バイク40km、ラン10kmです。
確かに、ご覧のように、総距離こそフルマラソンより長いのですが、トライアスロンは三種目の複合競技で、それぞれの種目では使う筋肉が異なるため、限られた筋肉しか使わないマラソンに比べると、身体に掛かる負担は、マラソンよりも軽い競技なのです!
実際、初レースで完走を果たす「トライアスリート」の殆どが口を揃え、「フルマラソンより苦しくなくて楽しい!」とおっしゃいます!
でも、その割に、「トライアスロンを完走したっ!」なんてことを伝えると、「マラソン完走よりもスゴイ偉業を成し遂げた!」評価がいただけたりもします!(笑)
他にも、ひとつの競技のトレーニングを続けることのマンネリ感や身体の故障などのリスクが少ないことと同時に、三種目に異なるコミュニティとの交流も図れる、「身体にも心にもやさしいスポーツ!」、これこそが「トライアスロン」です!
「どうですか?」
「来年の春にはトライアスロンに出場してみるか?!」なんて思われませんか???
次号では、それぞれの種目で「初心者向けトレーニングアドバイス」を紹介してきます!
では!See you next month!
筆者紹介
サカイサム
1969年2月1日生まれ
毎日欠かさないトレーニング、そして晩酌ビールと寝る直前に食べる「あまいもの」も
「365日止められない」と言うスポーツマン?!
現役時代の主な戦歴
1994年 宮古島ストロングマン 9位
1996年 宮古島ストロングマン 7位
1997年 アイアンマンジャパン in びわ湖 5位
1997年 日本海オロロントライアスロン 優勝
1998年 アイアンマンハワイ 53位
アイアンマンハワイ6年連続出場